植村税理士事務所UEMURA TAX ACCOUNTANT OFFICE

ご予約・お問い合わせはこちらから
078-252-0771
営業時間(月〜金)9:00〜17:00

トピックス

ホーム はじめての方へ 事務所案内 トピックス 交通アクセス お問い合わせ
三ノ宮の税理士・会計事務所/植村税理士事務所 HOME >> トピックス
毎週月曜日に税務に関するトピックスをまとめて、更新しています。
税金無申告者への罰則さらに厳しく―自民税調
自民党税制調査会(会長=柳沢伯夫)はこのほど、平成18年度税制改正で、無申告加算税の税率を、現行の15%から20%へ引き上げる方向で調整に入りました。また、あわせて、酒税の改正では、「酒税の4区分化」を進めて、税率改正については先送りする方針です。

無申告加算税は、税務調査で申告漏れが判明した場合に、本来の納付税額に上乗せして課すものです。ちなみに現在の加算税の税率は、過少申告加算税が10〜15%、無申告加算税が5〜15%、不納付加算税が5〜10%、重加算税が35〜40%となっています。

今回、自民税調で無申告加算税の加算割合を引き上げたことについては、企業や個人の間でインターネットを通じた商取引が手軽にできるようになり、所得を得ながら申告していない事例が増えてきたことが背景にあります。

また、酒税の抜本改正では、「酒税の4区分化」は進めていくものの、税率一本化については先送りする方針が固まってきました。

自民税調では、原料や製法の違いで10分類されている課税区分を、ビールなどの「発泡酒」、日本酒などの「醸造酒」、ウイスキーなどの「蒸留酒」、リキュールなどの「その他」の4つに分類。いわゆる「第三のビール」については、ビールと同じ「発泡酒」に分類し、事実上、増税することを検討していました。しかし、メーカーや消費者からの反発が強いことから、課税区分の見直しには着手するものの、増税(税率一本化)は段階的に進めていく方針です。
麻生外相が消費税増税消極論でポスト小泉レーストップに
9月の総選挙を期に一気に盛り上がってきた感のある「消費税増税論争」。増税賛成論者と増税反対論者の論争は、ここにきて"ポスト小泉"を巡る対立構図に置き換わり始め、両者の対立はいよいよ先鋭化してきました。

ポスト小泉の一人と目される麻生太郎外相は、12月2日に訪米。ワシントンで、ライス国務長官、チェイニー副大統領、ラムズフェルド国防長官ら米要人と会談しました。その後の記者懇談のなかで麻生外相は、「財政再建のために増税ということを言っている人もいるが、私は"財政再建原理主義"にくみすることはしない」と明言。そのうえで、「企業の業績はまだ地域差が極端。財政再建をやる前にそこのところにきちんと手を付けておかないといけない。もう少しやることがほかにある」と述べました。

今回の麻生外相の発言は、「財政再建のためには消費税増税が必要」と訴えつづけてきた谷垣禎一財務相を牽制したものです。このように財政再建派(消費税増税論者)と一線を画し、小泉首相(消費税増税消極論者)に"忠誠"を見せたことにより、現時点で麻生氏は、ポスト小泉レースの筆頭に立ったといえましょう。

ただ、財政再建原理主義をとらず、消費税増税に消極的なまま小泉首相の後を受けて首相になった場合、今度は、財政再建のために消費税を増税する際に、現在発言している「増税消極論」の言質を取られ、そのまま失脚してしまう可能性が出てきます。麻生首相が実現したとしても、在任中に消費税増税を敢行することになれば、たちまち政権が揺らぐことになるのは必至です。
↑ページの先頭に戻る
 
ホーム はじめての方へ事務所案内トピックス 交通アクセスお問い合わせ
〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通3-1-19  神戸市中央区の税理士事務所/植村税理士事務所
Copyright (c) 2008-2013 UEMURA TAX ACCOUNT OFFICE All right reserved.